名古屋大学HOMEへ
名古屋大学 大学文書資料室
 

主な刊行物


東海国立大学機構大学文書資料室ニュース(ISSN 2436-2611)

大学文書資料室では、年1回『東海国立大学機構大学文書資料室ニュース』を刊行して、大学文書資料室の主な活動を紹介しています。
以下のニュース表紙画像をクリックすると、PDFデータを見ることができます。
PDFファイルをご覧になるには、AdobeReaderが必要です。
右のバナーから無料でダウンロードできます。
AdobeReader

▼ 現行版
※画像をクリックすると、PDFファイルを見ることができます。

号数 掲載内容

New

第41号
第40号
2024年3月

  • 文書が教えてくれること(理事・事務局長/室長 澤川和宏)
  • 全学教育科目「名古屋大学の歴史」の現在
  • 令和4年度に大学文書資料室が受け入れた資料
  • ホームカミングデイで2つの企画を行いました
  • 資料室日誌(抄)
  • 名大史をつむぐ資料を本室に!

号数 掲載内容
第40号
第40号
2023年3月

  • アーカイブズに関する両大学の連携に向けて(堀田慎一郎)
  • 杉山新総長の講義が行われました
  • 名古屋市立大学大学史資料館(館長 阪井芳貴)
  • 令和3年度に大学文書資料室が受け入れた資料
  • 対面でのホームカミングデイで2つの企画を行いました
  • 資料室日誌(抄)
  • 名大史をつむぐ資料を本室に!

号数 掲載内容
第39号
第39号
2022年3月

  • 『名古屋大学の歴史 1871〜2019』が刊行されました(堀田慎一郎)
  • 令和2年度に大学文書資料室が受け入れた資料
  • オンラインホームカミングデイで3つの企画を行いました
  • 2年ぶりに総長講義が行われました
  • 「ちょっと名大史」の連載がメールマガジンに移りました
  • 資料室日誌(抄)
  • 名大史をつむぐ資料を本室に!

号数 掲載内容

第38号

第38号
2021年3月

  • 新型コロナ下における大学文書資料室(堀田慎一郎)
  • 令和元年度に大学文書資料室が受け入れた資料
  • オンラインホームカミングデイで3つの企画を行いました
  • 南山アーカイブズ常設展示を見学して(林 喜子)
  • 資料室日誌(抄)
  • 名大史をつむぐ資料を本室に!

号数 掲載内容

第37号

第37号
2020年3月

  • 本室は「東海国立大学機構大学文書資料室」になります
  • 平成30年度に大学文書資料室が受け入れた資料
  • ホームカミングデイで3つの企画を行いました
  • フォーラム「地域資料保全のあり方を考える」を共催しました
  • お雇い医学教師ローレツ先生記念コンサート
    ―オーストリアの古城で日澳交流―
    (名古屋大学名誉教授 加藤 詔士)
  • 資料室日誌(抄)
  • 名大史をつむぐ資料を本室に!

号数 掲載内容

第36号

第36号
2019年3月

  • 大学文書資料室利用等規程を改正しました
  • 平成29年度に大学文書資料室が受け入れた資料
  • ライデン大学における法人文書の長期保存管理(藤女子大学講師 平井孝典)
  • ホームカミングデイで2つの企画をおこないました
  • 資料室日誌(抄)
  • 名大史をつむぐ資料を本室に!

号数 掲載内容

第35号

第35号
2018年3月

  • 「プロジェクトNU MIRAI」と大学文書資料室(理事・事務局長/大学文書資料室長 上月正博)
  • 大学文書資料室の自校史教育(室員 堀田慎一郎)
  • 平成28年度に大学文書資料室が受け入れた資料
  • ホームカミングデイで名大史資料展を行いました
  • 愛知大学記念館と東亜同文書院大学記念センター(愛知大学豊橋研究支援課長 田辺勝巳)
  • 資料室日誌(抄)
  • 名大史をつむぐ資料を本室に!

号数 掲載内容

第34号

第34号
2017年3月

  • 80年史の編纂委員会、編集専門委員会が設置されました
  • 内閣総理大臣への状況報告書にみる大学文書資料室
  • 「名大の歴史をたどる」の15年
  • ホームカミングデイで創基145周年記念展を行いました
  • 企画展「戦争と大学 ふたたび」を行いました
  • 『豊田講堂』『歴代総長と名大史』の増補版を刊行しました
  • 資料室日誌(抄)
  • 松尾清一総長が「名古屋大学で何を学ぶか」と題して講義

号数 掲載内容

第33号

第33号
2016年3月

  • 「名古屋大学80年史」の編纂に向けて(歴史資料・大学史編纂部門長 吉川卓治)
  • 国立公文書館「アーカイブズ研修T」参加記(大学文書資料室 田渕宗孝)

  • 約9,000点の法人文書史料を公開しています

  • 加藤鐐五郎関係資料、石岡繁雄文書資料を公開しました

  • 『紀要』第23号、第24号を刊行しました

  • ホームカミングデイで企画展をおこないました

  • 皇學館大学研究開発推進センター館史編纂(皇學館大学 大平和典)

  • 資料室日誌(抄)

  • 松尾清一総長が全学教育科目「名大の歴史をたどる」で講義


号数 掲載内容

第32号

第32号
2015年3月

  • 創立80周年に向けて、名古屋大学歴史展示館の創設を!(大学文書資料室長 鮎京正訓)
  • シンポジウム「今、なぜ大学史か」を開催しました
  • 椙山女学園歴史文化館(館長 椙山美恵子)
  • 企画展「戦争と大学」をおこないました
  • 『歴代総長と名大史』を刊行しました
  • 「平成26年度アーカイブズ研修T」に参加して(大学文書資料室 佐分さとみ)
  • 資料室日誌(抄)
  • 名大史をつむぐ資料を本室に!

号数 掲載内容

第31号

第31号
2014年3月

  • 平成26年度から大学文書資料室が改組されます
  • 企画展「「氷壁」を越えて-ナイロンザイル事件と石岡繁雄の生涯-」を開催しました
  • 『紀要』第21号、第22号を刊行しました
  • ホームカミングデイで企画展をおこないました
  • 資料室日記(抄)
  • 名大史をつむぐ資料を本室に!

号数 掲載内容

第30号

第30号
2013年3月

  • シンポジウム「東海大地震からアーカイブズをどう守るべきか」を開催しました
  • 国立公文書館「平成24年度アーカイブズ研修T」参加記(大学文章資料室 松下佐知子)
  • ホームカミングデイで企画展をおこないました
  • 南山大学史料室・南山学園史料室(南山大学 永井英治)
  • 資料室日記(抄)
  • 井上靖『氷壁』、ナイロンザイル事件で知られる石岡繁雄氏の資料を受託しました

号数 掲載内容

第29号

第29号
2012年3月

  • 「国立公文書等」となった大学文書資料室−何がかわったのか−
  • 紀要とブックレット名大祭編を刊行しました
  • ホームカミングデイで展示をおこないました
  • 愛知医科大学アーカイブズ(愛知医科大学 山口拓史)
  • 資料室日誌(抄)
  • DVD「新しくなった豊田講堂」を制作しました

号数 掲載内容
第28号
第28号
2011年3月

  • 歴史文書を見る「いま」と「将来」の目

       (大学文書資料室長 池内敏)

  • 文系部局法人文書の評価選別作業
  • 名高商・名大経済学部90周年記念展の開催
  • ホームカミングデイで2つの展示
  • 紀要とブックレット増補版の刊行
  • 資料室日誌(抄)
  • 大学文書資料室が「国立公文書館等」になります

号数 掲載内容
第27号
第27号
2010年3月

  • 名大創立70周年記念展示の開催
  • 名大創立70周年記念図録が刊行されました
  • 公文書管理法が公布されました
  • 名大キャンパス史のスライドショーを増補しました
  • 紀要、ブックレット、「ちょっと名大史」の紹介
  • 資料室日誌(抄)
  • M口総長が「名大の歴史をたどる」で講義

号数 掲載内容
第26号
第26号
2009年3月

  • 企画展「伊吹おろしの若者たち」(八高展)の開催
  • 八高の面影を訪ねて(大学文書資料室 室員 堀田慎一郎)
  • 八高創立百年記念祭
  • 資料室日誌(抄)
  • 博物館にて、名大史の常設展示コーナーがオープンします

号数 掲載内容
第25号
第25号
2008年10月

  • 大規模な書庫整理を実施中です
  • 資料室だより@ 名大史に関する資料をご寄贈、ご寄附ください
  • 史料紹介 名古屋大学学生会館資料―知られざる名古屋城の学生寮
  • 70周年記念誌の編さんがはじまります
  • 資料室だよりA 紀要16号を刊行しました―17号の投稿も募集しています
  • 資料室日誌(抄)
  • 企画展「伊吹おろしの若者たち」をおこなっています

号数 掲載内容
第24号
第24号
2008年3月

  • 大学アーカイブズの試み(大学文書資料室 室員 山口拓史)
  • 文書管理とアーカイブズ(大学文書資料室 室員 堀田慎一郎)
  • 資料室だより 名高商卒業生西川昌雄氏旧蔵資料を受贈しました
  • 資料室日誌(抄)
  • 豊田講堂改修竣工式で企画展「豊田講堂のあゆみ」をおこないました

号数 掲載内容
第23号
第23号
2007年11月

  • 神奈川県立公文書館視察記
  • 復活した東海学士会寮歌祭
  • 資料室だより 『第八高等学校』と『ちょっと名大史』(増補版)を刊行しました
  • 愛知医学校記念碑が名大に寄付されました。
  • 資料室日誌(抄)
  • 初代総長渋沢元治関係資料を一般公開しました。

号数 掲載内容
第22号
第22号
2007年3月

  • 大学のミッションと大学文書資料室(理事・副総長・大峯 巖)
  • 法人文書の評価選別作業をはじめました
  • 全学教養科目「情報公開と文書資料」を開講しています
  • 資料室だより@
  • キタン会(経済学部同窓会)の旧蔵資料を公開しました
  • 資料室だよりA 新しい検索システムを導入しました
  • 資料室日誌(抄)
  • 第2回ホームカミングデイで「豊田講堂のあゆみ 特別展」をおこないました

号数 掲載内容
第21号
第21号
2006年9月

  • 大学文書資料室の仕事(大学文書資料室長・羽賀祥二)
  • 『名大トピックス』に「ちょっと名大史」を連載しています
  • 名古屋大学文書記録管理の基本方針を策定
  • 資料室だより
  • 資料室日誌(抄)
  • 「名大の歴史をたどる」が大人数講義として行われる

号数 掲載内容
第20号
第20号
2006年3月

  • 九州大学大学文書館の設置について(九州大学教授・折田悦郎)
  • 情報公開を振り返って(専門職員・坪井直志)
  • 初代総長渋沢元治を記念する渋沢賞、第50回を迎える
  • 資料室だより(『名大史ブックレット』デジタルブック版のごあんない)
  • 資料室日誌(抄)
  • 大学文書資料室の成長を祈る(大学文書資料室長・加藤鉦治)
  • 企画展示「豊田講堂と名大キャンパスの変遷」をおこないました

号数 掲載内容
第19号
第19号
2005年9月

  • 大学文書資料室の拡充構想とその展望(理事・副総長 山下廣順)
  • 阪大アーカイブズ設置委員が大学文書資料室を視察
  • ふたたび陽の目をみた名帝大キャンパス構想模型
  • 資料室だより
  • 資料室日誌(抄)
  • 平野総長が講義、「これからの名大」を語る

号数 掲載内容
第18号
第18号
2005年3月

  • 八高と八高会(名誉教授・山田鐐一)
  • 八高会から寄付金を受贈―贈呈式おこなわれる
  • 漫画帖「八高のぞ記」(大学文書資料室長・加藤鉦治)
  • 大学文書資料室が本部別館へ移転―看板上掲式おこなわれる
  • 資料室だより
  • 資料室日誌(抄)
  • 全学同窓会総会と関西フォーラムで展示をおこないました

号数 掲載内容
第17号
第17号

2004年9月


  • 大学文書資料室に期待するもの(総長・平野眞一)
  • 大学文書資料室の発足(室長・加藤鉦治)
  • 「汽車ぽっぽ」名古屋大学農学部創設のころ(名誉教授・赤澤堯)
  • 資料室だより
  • 資料室日誌(抄)
  • 総長講義の紹介



▼ 旧版 「名古屋大学史資料室ニュース」(ISSN 1342-3932)
※画像をクリックすると、PDFファイルを見ることができます。

号数 掲載内容
第16号
第16号
2004年3月

  • 口絵:「伊藤圭介座像(鶴舞公園)と「伊藤圭介先生誕生之地」碑(名古屋市中区)」
  • 「伊藤圭介顕彰会」二つの資料と地域教育・大学−史林遍歴(8)− 神谷 智
  • 資料室だより
  • 資料室日誌(抄)

号数 掲載内容
第15号
第15号
2003年10月

  • 口絵:「八高生青春像と郁達夫文学碑」
  • 八高生青春像と郁達夫文学碑 加藤 鉦治(詔士)
  • 資料室だより
  • 資料室日誌(抄)

号数 掲載内容
第14号
第14号
2003年3月

  • 口絵:「覚王山日泰寺」と「現在の揚輝荘」
  • 九州大学大学史料室の現状・今後 九州大学大学史料室副室長 新谷 恭明
  • 留学生と名古屋大学−史林遍歴(7)− 神谷 智
  • 資料室だより
  • 資料室日誌(抄)

号数 掲載内容
第13号
第13号
2002年11月

  • 口絵:絵はがき「完成後の名古屋帝國大學」
  • Archivesの意義 名古屋大学名誉教授 小川 克郎
  • 名古屋帝国大学開学記念の「絵はがき」 加藤詔士(鉦治)
  • 大学史資料室だより
  • 資料室日誌(抄)

号数 掲載内容
第12号
第12号
2002年3月

  • 口絵:名古屋帝国大学沿革参考史料
  • 大学史資料室と大学アーカイブズ 名古屋大学副総長 伊藤正之
  • 渋澤元治名古屋大学初代総長と渋澤元治資料−史林遍歴(6)
  • 博物館第4回特別展「名帝大けふ誕生−初代渋澤元治とその時代」
  • 受贈図書一覧
  • 資料室日誌抄

号数 掲載内容
第11号
第11号
2001年9月

  • 口絵:名古屋大学開放講座 開講式(1969年)
  • 韓国における大学文書館とアーキビスト養成の現状 金 正南
  • 名大最初の公開講座 加藤詔士(鉦治)
  • 公開シンポジウム開催のご案内
  • 受贈図書一覧
  • 資料室日誌抄

号数 掲載内容
第10号
第10号
2001年3月

  • 口絵:築50年を迎えた工学部1号館南棟 全景と玄関
  • 京都大学大学文書館の設置 西山 伸
  • 牧島久雄氏と「牧島メモ」−史林遍歴(5)−
  • 受贈図書一覧
  • 資料室日誌抄
  • 名古屋大学史資料室保存資料目録と名大史ブックレットを刊行

号数 掲載内容
第9号
第9号
2000年9月

  • 口絵:最近刊行された部局写真集と『写真集 名古屋大学の歴史』
  • 大学アーカイヴズの充実を 加藤鉦治
  • 名古屋大学における情報公開と文書管理 鈴木 誠
  • 受贈図書一覧
  • 資料室日誌(抄)
  • 名古屋大学史資料室保存資料目録と名大史ブックレットを刊行

号数 掲載内容
第8号
第8号
2000年3月

  • 口絵:共同教育研究施設1号館2階の名古屋大学史資料室
  • "A History-21 Short Stories in Pictures", The University of Tokyo 1877-2000(仮称)の編集、発行について  中野 実
  • 名古屋大学史とともに四半世紀  篠田 弘
  • 受贈図書一覧
  • 資料室日誌(抄)

号数 掲載内容
第7号
第7号
1999年9月

  • 口絵: ヨングハンスの植皮手術
  • 錦絵になった名大教師−ヨングハンス先生の植皮手術図− 加藤詔士
  • 大学史・大学論の意味−「九州大学の歴史」を担当して− 折田悦郎
  • 史林遍歴(4) 「日本の大学―近代日本と名古屋大学―」の開講
  • 資料室日誌(抄)

号数 掲載内容
第6号
第6号
1999年3月

  • 口絵: 旧愛知県立医学専門学校・愛知病院以来の門と塀
  • 歴史的視点の重要性と資料室 松尾 稔
  • 写真の力、ことばの力−文学部50周年記念写真集について− 木俣元一
  • 受贈図書一覧
  • 資料室日誌(抄)

号数 掲載内容
第5号
第5号
1998年9月

  • 口絵:第八高等学校創立90年記念「郁達夫文学碑」除幕式
  • 一物理学者から見た名古屋大学史資料室 水貝俊治
  • 『稿本 名古屋大学五十年史』について 篠田 弘
  • 史林遍歴(3) 『没収指令図書綴』について
  • 資料室日誌(抄)

号数 掲載内容
第4号
第4号
1998年3月

  • 口絵:名古屋大学本部2号館3階の名古屋大学史資料室
  • 時代の残す資料と資料の語る時代 森 正夫
  • 資料の整理・保存・活用−名大法学部保管の民事判決原本について− 神保文夫
  • 名古屋大学史資料室の利用について
  • 受贈図書一覧
  • 資料室日誌(抄)

号数 掲載内容
第3号
第3号
1997年9月

  • 口絵:本多静六・稲垣龍一「名古屋帝国大学敷地内植樹調査報告」
  • 名古屋大学キャンパス計画と名古屋大学史 野村浩康
  • 大学史料の保存と公開について 三鬼清一郎
  • 「名古屋大学史資料室利用規程」(仮称)制定と今後の資料室
  • 史林遍歴(2) 文書綴の「名前」
  • 資料室日誌(抄)
  • WWWページ公開に向けて

号数 掲載内容
第2号
第16号
1997年3月

  • 口絵:1878年の公立医学校授業時間割表
  • 禁煙と日記 加藤延夫
  • 名古屋大学史開講の意義 河野恭廣
  • 「名古屋大学史資料室利用規程」(案)制定の取り組み
  • 受贈図書一覧
  • 紀要原稿募集
  • 資料室日誌(抄)

号数 掲載内容
第1号
第1号
1996年9月

  • 口絵: 新制名古屋大学の第1回学生募集要項
  • 創刊の辞 篠田 弘
  • 名古屋大学史資料室規程
  • 名古屋大学史資料委員会規程
  • 名古屋大学史資料室設置経緯
  • 史林遍歴(1) 名古屋大学史資料室保存資料の概要
  • 資料室利用に関する申し合わせ
  • 資料室日誌(抄)




▲このページのトップへ戻る 
  Copyright(c) THERS University Archives All Rights Reserved.